
TEL058-231-3029
〒502-0082 岐阜市長良東3-3
- 1検査予約
- 内視鏡検査の前に診察を受けていただきます。合わせて現在服用中の薬についても確認します。他院で薬を処方されている方は、薬か薬剤情報をご持参ください。検査の具体的な方法や注意事項を詳しくご説明し、検査予約をしていただきます。
鎮静剤をご希望の方は、お申し出ください。
- 2検査前日
- 夕食は消化のいいものを中心に、20時までに済ませてください。水やお茶、スポーツドリンクなどは、その後も摂取することが可能です。また、水薬の下剤をお飲み頂きます。
- 3検査当日
- 朝食は食べないでください。水かお茶の摂取は可能です。服用中の薬がある方は、必ず事前の確認をお願いします(糖尿病の薬は服用しないでください)。前処置薬(下剤)を服用し、便を出してから来院していただきます。排便状態も観察しておいてください。当院での服用をご希望の方はご相談ください。
- 4検査
- 貴金属類や義歯を外し、検査着に着替えて、ベッドに横になっていただきます。鎮静剤、腸の運動を止める薬を注射します(喉が渇いたり、目がチカチカとすることがあります)。肛門から内視鏡を挿入します。
- 5検査後
- 休憩室で30分ほど休んでいただいた後、医師より検査結果をご説明します。病理組織検査に提出した方は1週間後に結果が出ますので、診察予約をお取りください。食事制限はありません。ポリープを切除した方については、数日間は食事や入浴、運動に制限がありますので、医師よりご説明致します。
次に当てはまる方は、事前にお申し出ください
- ・高血圧、心疾患、緑内障、前立腺肥大、糖尿病、肝炎、アレルギー体質、喉の痛みがある、妊娠の可能性がある
- ・胃の手術を受けたことがある、人工透析をしている
- ・血液をさらさらにする薬を服用している
- ・内視鏡検査を受け、苦しかったことがある